- 家づくりコラム
- 建築用語マニアック辞典
建築用語マニアック辞典 た行編(特別編)
- 2013.05.05 Sunday
【耐力壁】・・・筋違いや構造用合板によって補強された壁。構造計算に基づき耐震基準を満たす壁。大工によってはこの耐力壁を作るためにえらく体力を使うため【体力壁】と呼ぶ者もいる(笑)。
※類義語【耐震壁】、【構造壁】
【チーズ】・・・給水管や排水管に用いられるT字状の継手部材の一つ。カマンベールやチェダーといった銘柄は特にない(笑)。
※対義語【エルボ】(L型部材)。
【妻】・・・切り妻屋根側面の三角形に相当する壁面部分。ちなみに切り妻屋根の三角形端部のことを「ケラバ」と言う。
三角形でないほうは【流れ】と言い、残念ながら【夫】ではない(笑)。
【天カセ】・・・天井カセット(埋め込み)型エアコンの略称。天井部分に十分な懐がないと設置が厳しい代物。冷房時にかなりの効果を発揮する。
※壁掛け用のエアコンの場合はただの【エアコン】(笑)。建築図面上では【AC】と表記されることが多い。
【デンデン】・・・雨樋の縦樋を固定する金具。玩具のデンデン太鼓に似た形状のためそう呼ばれている。
カタツムリとの関連性は不明(笑)。
【鳥の子】・・・鳥の子供(雛)に非ず。襖紙の総称。鶏卵に似た色合いのためそう名付けられる。和紙の一種。【ひよこ】ではなくあくまでも【鳥の子】である(笑)。
※類義語【本鳥の子】、【新鳥の子】
★★★【あとがき的追記】★★★
た行には、意外と読めない漢字の用語があったりします。
例えば【三和土】…「みわど」?…ではありません(笑)。
正解は「たたき」。
どのような経緯をくぐり抜けてこのような漢字が充てられたのかは不明ですが、玄関や昔の農家の厨房の床など、踏み固められた土の床のことをこう呼びます。
叩いて、叩いて、叩きぬいて固められた土間なので、もうやけになってこう名付けたのかもしれませんね(^^;)!?
次は【鉄刀木】…「てっとうぼく」?…ではありません(笑)。
正解は「たがやさん」。
ワォッ! 【向日葵】と書いて「ひまわり」と読ませる以上に難易度高すぎです(笑)。もう漢字検定1級レベルですね(^^;。
【鉄刀木(たがやさん)】は中国原産の銘木です。床柱などに使われる事が多く、【紫檀】、【黒檀】、【鉄刀木】と呼ばれ唐3大銘木の一つです。余談ですが世界3大銘木は【ウォールナット】、【チーク】、【マホガニー】だそうです。もう、高級家具のイメージですね(^^;。
そして【蹲踞】…「そんきょ」?…とも読みますが(笑)。
建築用語的な正解は「つくばい」。
庭などに据えられた石製の手洗いのこと。イメージとしては石臼に水を張ったような感じです(^^;)。
もうこの辺にしておきましょう・・・( ;∀;)。