スタッフブログ

現場レポート
リフォーム現場情報

天・壁クロス張り替え工事

納戸とウォークインクローゼットを繋げて一つの部屋に・・・。 新規の上吊り引き違い戸でクローゼットスペースを作り、天・壁のクロスを張り替えてます。

家づくりコラム
妄想の私的住宅事情

妄想の私的住宅事情5【キッチン】

 

 住宅における”キッチン”という空間は、食事を作ったりその後片付けをするためだけに存在する特異な場所である。
 もちろんキッチンに布団を敷いて寝ても誰も文句は言わないと思うがわざわざそこで寝ることもないだろう! キッチンにはキッチンとしての存在意義、もしくは役割というものがあるのだ。
 その役割とは前述したように食事を効率良く作るためのスペースだ。そのためにシステムキッチンがあり、食器棚があり、家電収納(電子レンジや炊飯器)や冷蔵庫がある。
 それらは全て料理を作り、後片付けをするための必須アイテムみたいなものだ。そこにソファーや布団があっても邪魔なだけだ。ただし、椅子だけは欲しい! 何故料理や洗い物を立ってやらなければならないのだろうか? 座ってやって何故悪い。第一、立ちっぱなしでは疲れるではないか(笑)。
 椅子もキャスター付きの回転式のやつが望ましい。しかも座面はやや高め。キッチンのトップの高さも通常より低め設定だとありがたい。机サイズまで下げると収納スペースが減ってしまうのでH=800ぐらいが良いのではないだろうか。
 座りながら料理が出来るので煮込み料理などの時間のかかる作業も苦ではなくなる。もうゆったり座りながらスマホを見たり、音楽を聴いたり、読書だって出来るではないか。
 座ったまま冷蔵庫を開けてモノを取り出すのはかなり苦しいが、そのぐらいは立って取り出してもらおうではないか(笑)。
 高い位置にある吊り戸棚のモノでも椅子を踏み台代わりに使えばよろしい。ただしその際は回転の固定をお忘れなきように・・・アイススケートのスピン状態必至なので・・・(笑)。
 ただ、椅子がそのままそこにあるとやはり邪魔である。キャスター付きの椅子なのでフットワークを上手く使えば配膳も座ったまま🆗! 食事をするときはその椅子をダイニングテーブルに座ったまま移動すれば丸く納まるというものだ。家族全員がこの手の椅子にしておけば食器の後片付けも楽である。車椅子の方にも抵抗が無いはずだ。
 
 ただし一度にキッチンへ殺到すると狭いスペースなので渋滞注意だ(笑)!
 
 

現場レポート
リフォーム現場情報

塩ビフロア(ウッド調)

今回リフォームしたお部屋は廊下と敷居無しのバリアフリー。 既存床を壊したくない。でもバリアフリーじゃなくなるのもヤダ! そういう時のために2,5ミリ厚の塩ビフロア。今回はオーク柄です。無垢フローリングを推奨する弊社ではありますが、リフォームの場合はケースバイケース、柔軟な対応力ということで・・・(^_^;)。

現場レポート
リフォーム現場情報

クローゼット

ウォークインクローゼットと納戸を繋げて居室にしたので、新たな収納として寝室にクローゼットを新設しました。

家づくりコラム
妄想の私的住宅事情

妄想の私的住宅事情4【浴室】

 

 前回の【トイレ】編では無くてもいいモノなどと書いてしまったがやはりあるに越したことはないのが【浴室】もしくはお風呂場である。ここはたいてい洗面脱衣室と一対で取り扱われるスペースである。まな板と包丁のようなものだ(笑)。
 一般住宅ではまずないが浴室と洗面脱衣室が離れているところがある。それは秘湯の温泉! 脱衣室から延々とほぼ裸のまま湯船へと向かう行程は、気恥ずかしさと妙な期待感が入り交じった複雑なものだ。その気分を味わいたい方は是非間取りに組入れて頂きたいがそういう方はごく少数であろう(^_^;)。
 今回は洗面脱衣室&浴室をセットで考えてみたい。
 そもそも切っても切り離せないこの2つのスペースが、隣接しているとはいえ別々のスペースにあるのがもったいない! 浴室と洗面脱衣室という2大水廻りスペースが上手く共存出来ないものだろうか?
 基本この2つのスペースは”洗う”ということに特化した空間である。ここをシンプルにまとめられないだろうか!?
 たいていの場合、洗面脱衣室には”洗濯機”という家電が置かれている。もちろん”衣類”を洗うモノだが”衣類”が洗えるのだから人間の体だって根性で洗ってもらおうではないか(無理、無理・・・笑)。
 さすがに洗濯機の中に人間が入るのは憚れる(笑)。ドラム式などで試みようものなら、さしづめマジックの水中脱出ショーさながらの様相を呈するのが落ちだ。では人間も洗えるのだから衣類ぐらい洗えるだろうという発想で行こうではないか! 
 浴槽に洗濯機機能が付いていればいいわけだ。まず洗い場で服や下着を脱ぎ浴槽に放り込む。後は全自動だ。衣類を洗っている間に自分の体も洗えば良い。時間のない方は服を着たまま湯船に浸かっていればよろしい! 洗濯も風呂の残り湯を使うまでもない。服も体も丸洗い! 一石二鳥だ。だがその際、脱水、濯ぎの試練に耐えられるのかが問題なのだが・・・(笑)。まぁこれも慣れということで・・・(笑)!
 洗濯された衣類は、超強力な乾燥機で乾かせば良い。乾燥機の吹き出し口の真下にくればドライヤー代わりにもなる。乾燥機を掛けることによってお風呂の黴も予防出来るだろう。もういっそうのことドライサウナ仕様にでもすれば完璧だ。
 浴室にはたいてい鏡も付いているので歯を磨いたり、身だしなみを整えることだって出来る。
 あとは浴室の外に畳1帖ほどのスペースがあればバスタオルで体を拭き、服を身に付け、体重計に乗り、足つぼマッサージマットを痛いながらも踏みしめる。冷蔵庫など置ければキンキンに冷えた瓶の牛乳(もしくは明治のフルーツ牛乳[※現在販売中止のはずだが・・・])を腰に手をあて飲んでも様になる。もう毎日が銭湯気分である!
 
 ただし、現状の技術でこれをやろうとすると光熱費が馬鹿にならないとだけ追記しておく(^_^;)。

家づくりのこと、
お気軽にご相談ください

営業時間
8:00~18:00
定休日
日曜日
第2、第4土曜日・祝日

ご見学をご希望の方はこちらをご覧ください