スタッフブログ

現場レポート
日々の業務

屋根の上からの風景

屋根修理の現調(現場調査)のため、屋根の上に登りました。 危険ではありますが、安全には十分注意して修理箇所を見極めます。 高台に建つお宅だったので、眼下に広がる景色はワンダフォー! お天気も良くしばらくの間、仕事も忘れ見とれていました(^_^;)。

建築あるある秘帖
家づくりコラム

建築あるある秘帖8【トイレジプシー】

 朝、コンビニのトイレに立ち寄り用を足そうとした場合、トイレが使用中であることがしばしばある。

 セルフ統計学⁉ によると使用しているのは85%の割合で建築職人だ(余談だが朝のコンビニレジ占有率も建築職人はかなり上位を占めてる)。これがしばらく待っても開かない。限界が近づく。もう、扉を連打したくなる衝動を押さえ込むの必死だ。
 諦めて他のコンビニへ行くがそこも使用中(^_^;)。泣きたくなる。近くに公園もない。女子トイレ突入の誘拐を必死に押さえつつ店を飛び出し、道中見つけたガソリンスタンドに飛び込む。そんな時に限って清掃中だったりする(^_^;)。もう朝のトイレ”あるある”である(笑)。
 
 新築現場などには仮設トイレなるものがよっぽどのことがない限り置いてある。誠にありがたい。トイレの神様に感謝しながら使用するべきだ(^_^;)。
 が、しかし・・・。この仮設トイレ、いつまでもあるわけではない。外構工事などが始めると邪魔なので撤去してしまう。
 近くに公園のトイレやコンビニでもあればまだいいのだが、ないとなるとかなり困る。トイレを探してさまよわなければならない。
 車で5分圏内にあれば儲けものである。夏などそれほどトイレ使用率は高くないが、冬の寒い時期などは行ったと思ったらまた行きたくなる始末だ。1日5回行ったとしよう。往復でかかる所要時間は用を足すことも含めると15分。それこそトイレが使用中だった場合などは20分。トイレに費やす時間が1日100分。約1時間半だ。
 もったいない話だが、致し方ない。工期は決まっているので残業である(^_^;)。
 
 これも余談だが現場の仮設トイレは建物の外部に設置してある。なので極寒の冬期などは、朝水が凍っていて断水などという状況もないではない。そうなるとまた、さまよえるトイレジプシーである・・・(^_^;)。

現場レポート
新築現場93(多摩市S邸)

新築工事 外観

外装仕上げはスイス漆喰“グレージュ”です

家づくりコラム
建築職人ガイドブック

建築職人ガイドブック12【塗装屋】

【塗装屋】

かつては【ペンキ屋】さんと呼ばれていた職人さんのことです。まぁ今でも通じますが・・・(^_^;)。
ペンキと言う塗料はなくエマルジョンペイント(EP)とかオイルペイント(OP)だとかアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素などの樹脂塗料などなど・・・・。
その他に弊社では自然塗料系の塗料を多く施工します。
天井や壁に健康塗料である【チャフウォール】というホタテの貝殻で作られた塗料なども推奨しております! 脱臭能力に優れ、部屋の中の空気を清浄化させる働きがあります!

塗装屋さんというと道具はハケというイメージがありますが、現在はローラー塗装が主流です。こちらはかなり均一にムラなく仕上がります。ローラーにもいろいろあって毛足の長さなどによっても最終的な仕上がりが違って来ます。
もちろんハケも使います。やはり基本はハケさばき!
ハゲたハケなど使ってはいけません(笑)!
塗装屋さんの仕事はただ塗料を塗るだけと思ったら大間違いです(いや、大間違いは言い過ぎで小間違いです・・・笑)。実はそれよりも地味~ではありますが、重要なお仕事があります!
それは【養生】。
これが出来て初めてキレイな仕事が出来る訳です。ホント地味ですが・・・(^_^;)。
塗った塗料をいかにはみだたせないか。これがポイントです。それには卓越した養生技術が要求されます。
養生グッズとしては[マスキングテープ]と呼ばれる紙テープと[マスカー]と呼ばれるテープの付いたビニールを用います。これらをいかにキレイに施工するかで仕上がりが違ってきます!
テープで縁が切れたところが仕上がりになるわけですからそこがぐちゃぐちゃだと見られたものではありません。細心の集中力と卓越したテープ貼り能力が要求される訳です。
塗装屋さんにマスキングテープを渡して赤いスイカを作ってくれと言えばスイカの黒い部分をキッチリ養生して塗ってくれるはずです(・・・たぶんですが・・・笑)。

現場レポート
新築現場93(多摩市S邸)

新築工事 内装工事

クロス工事をしています。 こうぞ入りの和紙クロスです。

家づくりのこと、
お気軽にご相談ください

営業時間
8:00~18:00
定休日
日曜日
第2、第4土曜日・祝日

ご見学をご希望の方はこちらをご覧ください