スタッフブログ

現場レポート
新築現場93(多摩市S邸)

新築工事 壁塗装2

パントリーの壁は落ちついたグリーンです。 床の濃色と合って格好良い空間になりました。

家づくりコラム
建築職人ガイドブック

建築職人ガイドブック13【クロス屋】

【クロス屋】

建物の中の天井と壁には、たいていの場合石膏ボードというものが貼られています。これは内装の仕上げ材を施工するための下地材です。左官材、塗装材、クロス等ほとんどの内装材の下地として使えます。その石膏ボートは大工さんが貼ります。
今回の職人、クロス屋さんはその石膏ボートにクロス(壁紙)を貼る職人のことです。
クロス屋さん、いきなり壁紙を貼るわけではありません。それなりの下地処理をしてからの仕上げ施工となります。まず何をするか?
ボード面には必ずと言っていいほど継ぎ目(ジョイント)が出来ます。そこへ【パテ】とよばれる片栗粉を練ったようなモノを詰めていきます。
パテにも荒パテと仕上げパテの2種類があり、荒パテから充填していきます。詰めたパテを大きめのコテでボードと平らに均していきます。ジョイント部分はたいていVカットされているのでその窪みを埋めるわけです。そこからのペーパーヤスリ。均一な面の下地を作らなければ仕上げが悲惨なことになります(^_^;)。
パテと同時期に出隅コーナーというプラスチック樹脂のコーナー材を取り付けていきます。出隅とは壁面の出っ張った角のことです。
下地が出来上がれば後はクロスを貼っていきます。弊社では体に優しく、エコ素材である【和紙クロス】を推奨しております!
天井クロスは上を向いての作業なので柔軟な体と強靭な足腰が無いと勤まりません(^_^;)。貼ったクロスのシワを伸ばし、中に入った空気を除去します。クロスとクロスの継ぎ目部分にはコロコロローラーでしっかりと壁に密着させます。
天井や床の際は小さなカッターと大きなコテベラを使い真っ直ぐにカットしていきます。
クロスが貼り上がるとグッと家らしくなりますね!

現場レポート
リフォーム現場情報

デッキ風簀(すのこ)

玄関アプローチの土間の上にセランでデッキ風簀を作りました! 木製の玄関扉にマッチしてますね。

現場レポート
新築現場93(多摩市S邸)

新築工事 壁塗装

居室の壁のうち ひとつの面を着色しました。
自然素材壁紙「オガファーザー」 の上に、自然素材塗料「デュブロン」 仕上げです。 他の面は和紙クロス仕上げです。

建築あるある秘帖
家づくりコラム

建築あるある秘帖9【イメージ&ダメージ】

 

 イメージ通りの作品に仕上げる。よく聞く言葉だ。

だが、イメージというモノはその人個人の頭の中にある映像もしくは感覚的なモノであってそれをそのまま相手に伝えるということは限りなく難しい。
 例えば”リンゴ”をイメージして下さい、と言ったとする。ある人は赤い皮を付けたまん丸の果物をイメージする。ある人は皮を剥いた切り身のリンゴをイメージする。さらに人によってはアップル社のロゴマークをイメージしたりしてしまう。
 このように一つの単語から想起されるイメージは様々だ。またいくら言葉を重ねようともその人本人が脳内で作り出すイメージを他人が忠実に再現しようとしてもピッタリと重ね合わすことは至難の技である。
 
 建築の場合でもこの”イメージ”と言うものが物議を醸し出す厄介なモノなのである。
 例えばクロス(壁紙)。お部屋の雰囲気を決める大事なアイテムだ。弊社では自然素材である和紙クロスが主流だが、リフォームなどでビニールクロスをお選びになるケースもある。その際、クロスサンプル帖より気に入った品番を選んでもらう。
 これが意外と大変である。サンプル数が多いのだ。同じような柄、同じような色目でも微妙な違いで多岐にのぼる。その中からイメージ通りの壁紙を選んで頂く。約15センチ角ほどのサンプル帖で部屋全体を貼り上げた状態をイメージしてもらう。葉っぱを見て森の木をイメージするようなものだ(笑)。
 想像力豊かでイメージ能力に優れた方ならだいたいイメージ通りの仕上がりになる。そうでない方の場合、「あれ、こんな感じだったかな?」ということもあり得る。品番は同じでも局所的に見た場合と全体的に眺めた場合の印象に若干のズレが生じる訳だ。
 塗装工事でも同様のことが起こりえる。特に色というものは視覚的にハッキリしているようで相対的に見た場合、これまた印象が変わってくる。
 同じ色でも陽光(ひ)の当たり方だったり、照明の当たり方だったり、周りとの色のバランスだったりとかで思い描いていた色と違って見えたりすることもある。
 我々工務店はお客様のイメージを守りつつ、イメージ以上の建物を作らなければならない訳だ。そのためのイメージ共有作業、それが打ち合わせである。

 イメージの違いがダメージにならぬよう、しっかり打ち合わせして頂きたいものである!

家づくりのこと、
お気軽にご相談ください

営業時間
8:00~18:00
定休日
日曜日
第2、第4土曜日・祝日

ご見学をご希望の方はこちらをご覧ください